top of page



フォトギャラリー
Photo Gallery
2019年 7月
ATI(アーボリストトレーニング研究所) ジョン所長が長年活動されている”ジャイアント セコイアプロジェクト”に参加してきました。
夢のセコイアを前に見上げる事しかできなかったね。
とても貴重な体験でした。雰囲気だけでも伝わりますか?
空も抜けるように青く 地球は大きい
























fusion

施工事例
栃木県 矢板 東泉邸

家屋の上に大きく伸びたケヤキの枝を降ろしました
クレーンは備えられない場所でも大丈夫
全体のバランスを整えるために剪定したかったですが
新宅に伸びた枝をかなり降ろしたので様子をみます
樹木はゆっくり環境に慣れていくでしょう
枝の生長を見ながら少しづつ整えていきます
長いお付き合いができることを望みながら元気に育ってほしいですね

風倒木処理
自然災害による折れ枝や、倒木の処理。
張力を読むことがとても難しく危険を伴う仕事です。クライマーの安全を守りながらグランドワーカーと息を合わせて仕事します。

狭小地での伐採
枝や幹を丁寧に吊って
構造物を守ります




ケーブリング作業
ケーブリングとは古木や育成環境を勘案してケーブルで結束することです。
樹木の状態を見極めお互いに支えあえるよう施工するので緊縛するようなやり方はしません

様々な場所で、アーボリスト®技術でお役に立ちます。
bottom of page